「おしえて!宇宙のくらし」イベントで、お子さん向けワークショップを開催しました
JAXA新規事業部や他企業の方々と一緒に、小学生向けに宇宙生活用品アイデアを出し合うワークショップを開催しました。 宇宙で人が生活する時代を担う、多くの熱意あるお子さんに参加頂き大盛況となりました。
京セラ株式会社様で、社内講演を行いました
京セラみなとみらいリサーチセンターでの社内講演にお呼び頂きました。 テーマは宇宙での「骨量低下・筋萎縮」「サーカディアンリズム」で、会場とオンラインで50名以上の皆様にお集まり頂きました。 ぜひ、次世代医療ヘルスケアのビ […]
台湾貿易センターの方々と、宇宙医療分野のディスカッションを行いました
X-NIHONBASHIにて台湾貿易センターの方々と、医療ヘルスケア分野の新規宇宙事業についての協業検討を行いました。 もと台湾外務大臣の黄さんをはじめ、海外展開への貴重な繋がりが生まれました。
「第68回日本宇宙航空環境医学会大会」に出展しました
2022年11月24日-25日、宇宙医学の全国学会である「第68回日本宇宙航空環境医学会大会」にて、代表の後藤の研究発表と企業展示を行いました。宇宙医学研究者の方々をはじめ、多くの新たな繋がりが生まれ当社として大きな前進 […]
せりか基金の方々に取材を行いました。
当社理事で医学生の斉藤が、宇宙実験による新薬研究の意義について、せりか基金の方々に取材を行いました。当社はこのような宇宙実験での難病克服に挑む研究者の方々を、心より応援します。 >>詳しい記事はこちら
総合宇宙イベント「Space LINK」に出展しました
東京ドームホテルで行われた総合宇宙イベント「Space LINK」に、茨城県企業としてブースを出展し当社事業紹介を行いました。多くの方に展示をご覧頂き、宇宙での医療意義について説明いたしました。(2022年8月23日 出 […]
宇宙メルマガTHE VOYAGE 7月号に掲載
宇宙メルマガ THE VOYAGE 7月号に、当社Space Medical Acceleratorが目指す未来と、代表の後藤の思いを掲載頂きました。 ▼宇宙に医療を〜Space Medical Acceleratorの […]
宇宙メルマガTHE VOYAGE 6月号に掲載
宇宙メルマガTHE VOYAGE 6月号に、弊社設立までの歩みを掲載頂きました。7月号までの2回連載です。 ▼宇宙に医療を〜Space Medical Acceleratorの挑戦〜前編https://t.co/O2C3 […]
JAXA・宇宙美容機構と共に新たな「宇宙での暮らし」マーケット創出へ
JAXAのTHINK SPACE LIFE、宇宙美容機構Space Cosmetology Organizationと共に「宇宙生活を考える」チームを結成、市場のロードマップ策定へ向けた定期ミーティングを開始しました。近 […]
【IBARAKI Next Space Pitch】にて準グランプリを獲得
3月2日に行われた宇宙ビジネスのピッチコンテスト「IBARAKI Next Space Pitch」が開催され、選出企業6社が登壇。 一般社団法人Space Medical Acceleratorが準グランプリを獲得しま […]
“宇宙事業への参入”を目指す企業向けのサービスを提供する宇宙と医療の専門家集団
「一般社団法人Space Medical Accelerator」を創設
一般社団法人ABLab(所在地:東京都中央区、代表理事:伊藤 真之、以下 ABLab)が運営する宇宙ビジネスの実践コミュニティ「ABLab」において、「宇宙医療プロジェクト」のリーダーとして活動を推進する後藤 正幸が、2 […]
無重力ではシェイカーいらず?!VALXが「スペースプロテイン」を共同開発
マッスルブランド「VALX」を展開する株式会社レバレッジと共に、無重力空間での筋萎縮防止にタンパク質の補給ができる専用パッケージを開発しました。JAXA「第2回宇宙生活/地上生活に共通する課題を解決する日用品アイデア募集 […]
【Podcast】佐々木亮さんの宇宙ばなしに呼んで頂きました。
2021年10月16日,17日 佐々木亮さんの宇宙ばなしに呼んで頂きました。2日間で宇宙医学の話、当プロジェクトの活動についてお話させてもらいました。 ↓詳細はこちらから https://t.co/EDwd10aTno
宇宙医学の全国学会である「第67回日本宇宙航空環境医学会大会」にて、プロジェクトの活動報告を行いました。
2021年11月21日、宇宙医学の全国学会である「第67回日本宇宙航空環境医学会大会」にて、プロジェクトの活動報告を行いました。宇宙への共創をさせて頂いている企業様の技術紹介も行い、多くの参加者に好評を頂きました。 学会 […]
お役立ち情報>ABLabブログ>宇宙医療 を更新しました
こんにちは、外科医の後藤です。 現在、日本に1000万人以上の患者がいるとされ多くの人に影響を及ぼしている「頭痛」ですが、実は飛行機搭乗時と宇宙飛行においても頭痛が起こることは、あまり知られていないのではないかと思います […]
お役立ち情報>ABLabブログ>宇宙医療 を更新しました
ABLab宇宙医療プロジェクトの現在―2021年前期― こんにちは、外科医の後藤です。 前回4月にプロジェクトの活動状況を報告して、はや半年が過ぎました。 現在のプロジェクトでは「人の宇宙生活に必要な、あらゆるものを創る […]
2021年7月9日 JAXA主催 THINK SPACE LIFEコミュニティで、プロジェクト主催勉強会を実施しました
2021年7月9日、宇宙生活と地上共通の課題解決を目指すJAXAのビジネスプラットフォームTHINK SPACE LIFEにて、コミュニティ内企業向けに勉強会を実施しました。宇宙生活という近い将来を見据えた市場の魅力と取 […]
プロジェクトが紹介されました
2021年4月8日、NHKの国際放送局である「NHK WORLD-JAPAN」のテレビ番組「NEWSROOM TOKYO」にて、特集内でABLabの取り組みが紹介されました。 日本の宇宙ビジネス動向を紹介する特集で、事業 […]
いばらき宇宙ビジネスコンソーシアムでプロジェクト紹介を行いました
2021年1月15日、全国自治体で初の宇宙ビジネスに特化した支援を行う茨城県で開催された『いばらき宇宙ビジネスフォーラムinつくば』に呼んで頂きました。「宇宙生活・ヘルスケア分野でのビジネス創出をめざす、ABLabの取り […]